会議内容は「傷病者の搬送及び受入れの実施基準「地域版」の検討」です.但馬地域は現行の体制で問題は少なく,さらなる地域連携を進めていきたいと思います.
本日のドクターヘリ・カー担当は幸部先生,山邊先生,森田看護師です.
☆ドクターヘリ1件目 交通外傷・傷病者3名
朝のカンファレンス中に要請です.もちろん同時要請.「乗用車とトラックの事故.傷病者3名.」との情報です.先日の日本集団災害医学会でも発表しましたが,TECCMCドクターヘリは複数傷病者事案にかなり対応しております.幸部先生,山邊先生も然り.
現場は山間の道.ランデブーポイントからは距離があります.上空から着陸可能な空き地を見つけ,安全確保の後に着陸,そこからスタッフはダッシュで現場へ!
3名の傷病者を二次トリアージ.緑2名,黄1名.黄の傷病者はヘリでTECCMCへ.緑の傷病者は各々近隣病院へ分散搬送です.
複数傷病者事案では,現場からの医療介入(トリアージ,治療など)が有用性を発揮します.
☆ドクターヘリ2件目 急性冠症候群(疑い)
ランデブーポイントでの12誘導心電図,心エコー(←山邊先生の専門)で鑑別診断を行います.結果,かかりつけの病院でも対応可能と判断しています.
TECCMCまでの搬送距離を考えると,近隣の病院で対応可能な患者さんを現場でトリアージ,診療することは,患者さんにとっても,ご家族にとっても意味のあることと思っております.
皆様,本日もお疲れ様でした.