2012年2月29日水曜日

2月29日 今月のドクターヘリとドクターカー

今月のドクターカー・ドクターヘリ速報です.

☆ドクターヘリ 72件出動
2月に入っても降雪(記録的な豪雪!!)による天候不良で出動不能日が続き,折角の要請に応需出来ない日が続きました(離陸前キャンセル42件中,天候不良によるもの34件).出動件数も1月よりさらに少なく,大変申し訳なく思います.冬期は基地発信方式へ転換し,南但馬にヘリ駐機を考えないといけないのでしょうか・・・運航開始からまだ2年ですが,より良い事業展開のための試行錯誤は続きます.出動事案では医療介入の短縮,地域医療への貢献など,いつも通りの有効性を発揮することが出来ております.まさに春の訪れを心待ちにする毎日です.

ドクターヘリ 今年度累計2004件出動.





☆ドクターカー 144件出動
12月からの運行時間延長(6時〜23時)に伴い,出動件数が伸びています.今月は積雪,悪路の中,安全運転で現場に出動し続けました.こちらの事業も春よ来い来いです・・・
ドクターカー 今年度累計573件出動.



さて,第39回日本集中治療医学会学術集会の続報です.本日はセンター長が一般演題(ポスターセッション)の座長,そして但馬救命救急センターICUの看護師さんが一般演題(ポスター)で発表です.初めての学会発表,緊張の面持ちで記念撮影^^ あっ,ご本人達のブログ登場の承諾はいただいておりますm(_ _)m なかなか堂々として,良い発表でした.お疲れ様!


明日はセンター長の発表.発表の骨子をスライドでどうぞ.病院前救急診療とモニタリングを融合させた発表です.出来たてホヤホヤのスライド・・・^^; 









本日,千葉(幕張)は朝から吹雪.雪から逃れて来のに,また雪.TECCMCの賑わいは電話報告を受けつつ,寒い千葉で熱い学会で勉強してきます.








2012年2月28日火曜日

2月28日 第39回 日本集中治療医学会学術集会

本日から「第39回 日本集中治療医学会学術集会」が開催されています.


今回はセンター長が社員総会(評議員会),座長,発表,集中治療認定看護師さんが座長,ICU看護師さんが発表です.

センター長の発表スライドの1枚目・・・以後,作成中・・・病院前救急診療の「質」の向上につながるよう1つの取り組みです.



今年度,公立豊岡病院但馬救命救急センターICUが「集中治療専門医研修施設」に認定されたことをここに報告いたします.


取り急ぎの学会出席報告です.いろいろ勉強になります.






2012年2月26日日曜日

2月26日 累積2000件の出動

昨日は夜間の緊急手術を終え,いつも間にか新しい朝がきました.本日の但馬地方は相変わらずの冬型の天候.



ドクターヘリは小林,幸部先生(午前中),岡本先生(午後),米田看護師,ドクターカーは岡本先生(午前中),幸部先生(午後)が担当です.


ドクターヘリは4件出動.

1件目 スキー場・スノーボード外傷(脊髄損傷疑い)
覚知同時要請で飛びましたが,天候不良にて途中キャンセルです.代わりにドクターカーが出動しています.ヘリの安全運行上,悪天候はどうしようもありません.申し訳ありませんでした.カーによる早期医療介入は達成されましたが,搬送時間は陸送にて・・・お疲れ様でした.


2件目 意識障害
覚知同時要請です.ランデブーポイントにヘリ着陸後,数分で救急車とドッキング.幸いにもABCが安定していたため,機内へ速やかに収容し,飛行中に診療.嘔吐対応などしつつTECCMCへ搬入です.


3件目 スキー場・意識障害
覚知同時要請です.ヘリはランデブーポイントに向け飛行しますが,雪雲が低く近づけません.そこで,飛行可能なところまでヘリで向かい,支援車に医療スタッフをピックアップしてもらい現場へ向かいます.現場に向かいつつ,視程,天候もチェック.現場は登勾リフトを使用するようなスキー場のゲレンデです.救急隊の現着にも時間を要します.医療スタッフはスキー場の麓まで到着,予め待機しておられたスノーモービル隊に乗せていただき現場へ!


スキー場内の救護所にて初期治療を開始しつつ搬送手段,手順を救急隊,消防と摺り合わせ.まず麓までは雪上車で患者さんを降ろします.


そして救急車に収容後,ヘリを飛行可能な直近のランデブーポイントまで呼び寄せドッキング.このタイミングも運航管理室,消防指令課,現場との詳細なやり取りで絶妙のタイミング!搬送にかかる無駄な時間を一切排除しつつTECCMCへ搬送です.

スキー場事案はアプローチも困難.遊びに行かれる皆様,どうぞお気を付け下さい.


4件目 施設間搬送
TECCMCからの施設間搬送です.搬送中にも治療を要する外傷性癲癇の子供さん.無事,何事も無く搬送先の先生に引き継がせていただきました.ありがとうございました.

事案には関係ありませんが,機内診療に関わる医療スタッフです.岡本先生に米田看護師.特にフライトナースの仕事量はかなりのものです.お疲れ様.



ドクターカーは朝から3件出動.ヘリの補完であったり,早朝,日没後の出動であったりと大活躍です.幸部先生,日没後の今からよろしくお願いします!頑張って下さ〜い!!


さて,本日の4件目の出動で2010年4月17日から運航を開始した豊岡病院ドクターヘリの累積出動回数が「2000件」となりました.2年弱で2000件ですから,当初の予定,予測通りの推移です.無事故でかつ有効な病院前救急診療を提供させていただきております.これもひとえに消防機関をはじめとした関係各所の皆様方のお陰で御座います.2000件も10000件も単なる通過点であります.目の前の患者さんのことを第一に考え,益々の活用をお願い致します.今後ともよろしくお願い申し上げます.

恒例に従い,担当運行スタッフ,医療スタッフでの証拠写真撮影.



本日は平和で静かな夜であることを切望します.皆様,ご自愛下さい.このまま夜勤のセンター長のつぶやき・・・









2012年2月24日金曜日

2月24日 防災ヘリ来る!

本日は鳥取県防災ヘリが施設間搬送で飛来しました.ドクターヘリに比べると「でかい!」です.ドクターヘリには不要の地元消防(豊岡市消防本部)の支援を要します(これも不思議な話ですが).


ドクターヘリの役目は医師を救急現場へ搬送し早期医療介入を果たすこと,搬送中に集中治療を要する緊急度の高い患者さんの施設間搬送.消防防災ヘリは多目的であり,その中に施設間搬送が入ってきます.ちょっと落ち着いた,時間的余裕のある患者さんは医師同乗の防災ヘリがその責務を担うべきでしょう.鳥取県消防防災ヘリ運用は,このあたりをしっかり理解されています.関係された皆様,本当にお世話になりました.ありがとうございました.


ドクターヘリは5件出動,ドクターカーは4件出動.各々の役割をしっかり果たしております.


緊急手術は縦に3件.永嶋先生,番匠谷先生,幸部先生が頑張ってくれました.術後のICU管理は井手先生が寝ずの番です.PMX-DHPの導入はいかに・・・


センター長は日帰りの出張.日本救急医学会社員総会(評議員会).情報収集も大切なお仕事・・・↑↑↑の方がやりがいあるのですが・・・ --;





2012年2月22日水曜日

2月21日〜22日 第17回日本集団災害医学会

第17回日本集団災害医学会に出席しました.当センターからはセンター長,三浦先生,藤巻看護師,清水看護師,藤田看護師,毛戸看護師が出動しました.





TECCMCからの発表は・・・


三浦先生:「県派遣医療班活動でチームビルディングとシステム作り」



藤巻看護師:「ドクターヘリを用いたDMAT活動の課題」

センター長は評議員会と座長(←急用にて交代となりました).東日本大震災をはじめ,多職種間で災害医療に関する議論,知識の共有が出来たことは大変な収穫となりました.

町田先生@前橋赤十字病院,取材に来られてた笛吹さん@日テレを交えて参加証拠写真(毛戸さん,写ってない・・・ゴメン).



金沢も雪かと思いましたが,まったく問題無し.やはり今年は豊岡が豪雪なだけのようです・・・学会参加報告でした.







2012年2月17日金曜日

2月17日 ドクターカーナースのOJT

病院前救急診療に従事する医療者は「専門職」と考えています.医師も看護師もそれなりの訓練,指導が必要.今,ドクターカーナースを育成中!指導者は病院前救急診療に関わる医師全員とフライトナースの選抜者.今日もOJT,頑張ってます(写真は先日のものです)!

ドッキングポイントで救急車の到着を待ちます.
TECCMCのドクターカーは「rapid response car」タイプ.


救急車とドッキング.医師,看護師が乗り込みます.
松井先生が持っているのは通勤カバンではありません.
エコーバック.携帯型のコンパクトなモノを使っています.


救急車内での診療.
動く車内では安全に十分注意しながらの診療です.
診療補助,記録,家族対応などなどナースの仕事はてんこ盛り.



約6ヶ月のOJTを経て,独り立ちの可否を判断されます.頑張って,素敵なprehospital nurseになって下さい!





2012年2月16日木曜日

2月16日 朝から日没まで

今朝は朝から天候良し.



爽やかに向かえた朝の初療に,ドクターカー担当の三浦先生が一酸化炭素中毒の患者さんを搬入します.レベルIII桁,血ガスでCO-Hbは正常値以上.高圧酸素療法の適応を考えるべき症例です.しかしこの近隣で同治療が可能な施設はありません.そこで朝一番から同治療可能な救命救急センターへヘリ搬送です!快い応需に感謝申し上げます.

本日のヘリ番は小林センター長,永嶋先生,福本看護師.男ばかりで濃い1日になりそう・・・


1件目の施設間搬送から帰投し,給油を終えると2件目の要請.意識障害にて離陸です.出動後約10分で幸いにも軽症キャンセル.


キャンセルと同時に3件目に対応.雪山奥深い場所.不穏状態の患者さん.安全な搬送には「鎮静」が絶対必要と情報から判断します.ドクターヘリは積雪の上に着陸,ローターを回し,浮力を保ったまま医療スタッフを現場投入し離陸します.


トーマスバックを背負った永嶋先生は腰まで雪に埋まりながら現場へ.不穏状態の患者さんに鎮静を施し,安全に搬送可能とします.雪の上を舟形タンカで移動,ヘリの浮力を保ったままバックボードでヘリへ直接搬入です.2年目のヘリ事業,雪上活動もちょっとづつ慣れてきました.現場で協力いただいた消防,警察の皆様,ありがとうございました.



ちなみに雪上といえばスキー場.今年はスキー場事案件数も右肩上がりです.



3件目の搬送を終え,永嶋先生は緊急手術の指導者として手術対応を岡先生,番匠谷先生と行います.永嶋先生の代わりはカー番を終えた三浦先生.カー番は長嶺先生です.


4件目,5件目は重複・連続事案.4件目の脳卒中の患者さんを近隣病院へ搬送し,そのまま5件目の虚血性心疾患疑いの患者さんへ対応します.覚知同時要請だからこそ,時間的余裕を持って重複対応可能になります.5件目の患者さんは薬剤投与しつつTECCMC搬送です.

寒空の下,病院選定中の三浦先生.




5件目の搬入を終えると,手術を終えた永嶋先生が帰ってきました.と同時に本日6件目の出動.重症外傷事案です.外傷外科医2人があっという間に評価,蘇生.活動性出血もきっちり圧迫止血.生理学的徴候を改善させつつTECCMCへ搬送です.

TECCMC着陸(本文とは関係無い飛行です).



ヘリは6件出動.出ずっぱりのため,カーが重複対応をしています.結局カーは4件出動.本日も有効に病院前救急診療が提供されました.


この季節,降雪,積雪などで足場が滑りやすくなっています.またヘリ着陸時にはちょっと気を使います.本日の事案ではありませんが・・・

積雪数十cmのランデブーポイント


支援車で現場に向かうのはいつも通り.
写真は黒縁1号・前山先生と米田看護師.


建築現場からの墜落事例.
足が滑ります・・・
今から救助.もちろん治療は開始済み.



ヘリ番が終了したセンター長は,近隣市の機械工業協同組合青年部会へお出掛け.こんな表題の話をさせていただきました.「組織論」「チームビルディング」「災害対応のキモ」そして「ドクターヘリ」などなどの内容.一般市民の皆様も地域チーム医療の一員です.そして,自治体を動かすのは市民の皆様の声なのです!








2月16日 ブログの代わりに

最近,ブログ更新をさぼってると思われてるかも・・・FACEBOOKページで日々の出来事を簡単に報告しております.そちらも見てやってください.

TECCMC's FACEBOOK PAGE; http://www.facebook.com/TECCMC


2月10日 毎月行われる「ヘリ・カースタッフ会議」の一場面.今回のお題は「CPA時における活動とコミュニケーション」


2月12日 地元小学校6年生のヘリ見学! 将来,何人フライト,医療関係者が生まれますか??


今週の動画特集です.

ドクターヘリ離陸!


ドクターヘリ出動!!


ドクターカーも出動!赤色灯が最後は「ハートマーク」^^







2012年2月5日日曜日

2月5日 晴天,そして怒濤の・・・

朝から天気良く,心地良い日曜日.人も活動的になります.


本日のドクターヘリは岡先生,池田先生,米田看護師,ちょっとピンチヒッターで小林.ドクターカーは早番・岡本先生,遅番・前山先生.なかなか盛り沢山な病院前救急診療の1日でした.


ドクターヘリ10件出動(←1日の出動回数ではタイ記録).久しぶりに事例を紐解いてみます.

☆1件目 覚知同時要請
要請基準・キーワード:胸痛
覚知と同時にヘリ要請です.推定医療介入短縮時間は約20分.現場で12誘導心電図をとり,確定診断.急性心筋梗塞にてヘリ搬送です.

除雪されたランデブーポイント.


☆2件目 覚知同時要請
要請基準・キーワード:立木への追突
ヘリ先着事案です.本日1件目のスキー場事案.小児の腹部外傷!現場での外傷初期診療開始,FAST positive!!初期輸液を開始し,現場滞在時間8分,TECCMCへヘリ搬送です.IIIb型脾損傷.陸送であれば,1時間以上.心停止の可能性もある事案です.ヘリの有効性が発揮されました.

スキー場は沢山の人.


除雪された駐車場でランデブー.


☆3件目 覚知同時要請
要請基準・キーワード:急に倒れて意識無し
目撃あり,bystander CPRありのCPA事案.発症場所は屋外の少々入り組んだところ.救急隊と共にヘリスタッフによる医療介入(BIGによるIOI,薬剤投与).屋外ではIOIによるルート確保が有用です.頑張りながらの搬送ですが・・・

☆4件目 救急隊現着後要請
要請基準・キーワード:全身観察の異常
本日2件目のスキー場事案.3件目からの重複,連続出動です.3件目の事案に池田先生をドロップし,岡先生,米田看護師が向かいます.救急隊現着時の観察で,脊髄損傷疑いです.キーワードに引っかからなくても,救急隊の適切な観察結果によるヘリ要請です.現場からTECCMCまで陸送では1時間以上かかる地域ですから.

☆5件目 覚知同時要請
要請基準・キーワード:突然の頭痛,嘔吐
4件目搬送中の重複要請です.TECCMCのヘリポートでホットローディングにて患者さんを引き継ぎ,岡先生,米田看護師は再び空へ.現着時,くも膜下出血を十分に疑う病歴,所見です.鎮静,降圧を図りつつ根治的治療対応可能な直近の救命救急センターへヘリ搬送です.ナイスヘリ要請&ナイスミッション!

ランデブーポイントはスキー場のゲレンデ.
スキーパトロールの皆様が全面協力です.
いつもありがとうございます.


おなじみのゲレンデ着陸.


全員で協力.
ありがたいことです.


☆6件目 覚知同時要請
要請基準・キーワード:意識無し
目撃ありのCPA.現着した救急隊による特定行為,そしてそれをランデブーポイントで引き継ぎAutoPulse装着しヘリ搬送.機内でROSC.搬送時間がかかる当地域ではこのような有用性も発揮されます.

受入準備中・・・


☆7件目 救急隊現着後要請
要請基準・キーワード:全身観察の異常
本日3件目のスキー場事案.本事案も脊髄損傷疑い.下肢の麻痺が出ています.ランデブーポイントでの外傷初期診療開始.やはり脊髄損傷,腰椎の破裂骨折か!?岡先生は判断します.緊急手術,術後のリハビリを考え,現場から患者さんの居住地の救命救急センター,それに準じた病院を選定しますが・・・ことごとく不応需.現場滞在時間も長くなり,TECCMCへ一旦収容,診断を行いつつ転医先を探すことにします.ん〜,なかなか厳しい都会の現状ですね.あらためて実感.

次の出動に備えて,給油.
整備士さん,機長さんは着陸後もお仕事いっぱい.


☆8件目 救急隊現着後要請
要請基準・キーワード:血栓溶解療法の適応
キーワードには引っかかりませんでしたが,救急隊現着時にCPSS 3項目陽性,KPSS 4点.根治的治療開始までの時間短縮を目的としたヘリ要請です.発症からギリギリ3時間以内にTECCMCへ搬入出来ました.地域MCのプロトコールに準拠した適切な現場活動がなされています.

☆9件目 覚知同時要請
要請基準・キーワード:頭部打撲による健忘,何だかおかしい
8件目の離陸直後に要請です.本日4件目のスキー場事案.8件目の患者さんをTECCMCへ搬送する途中に,岡先生,米田看護師を本事案にドロップ,8件目の搬送後にピストン搬送を計画します.現場にて外傷初期診療開始.幸いにも大きな問題もなく,救急車で近隣の医療機関へ搬送とします.あれ,岡先生,米田看護師,乗って行かないの??諸事情あり,救急隊のみでの搬送(搬送中の医療介入も不要と判断)とします.岡先生,米田看護師はTECCMCからはるか離れたスキー場に置き去り.さて,どうやって帰院するのでしょうか?? 

☆10件目 覚知同時要請
要請基準・キーワード:意識障害
ファーストフライトドクター・岡先生が不在のため,小林が池田先生と飛びます.米田看護師も不在にてドクター2人での出動です.離陸後10分,幸いにも軽症キャンセルです.キャンセル大歓迎,まずはヘリ要請にて医者を現場に引っ張り出して下さい!


ドクターカーは4件出動.全て覚知同時要請.


本日も多くの皆様にご協力いただきました.心から御礼申し上げます.天候不順なこの季節,可能な医療資源を有効にご活用いただきたいと思います.我々も創意工夫しながら頑張りたいと思います.


本日は某ドクターヘリスタッフの某フライトナースさんがプライベートで遊びに来られました.東日本大震災でも一緒に活動いたしました.人のつながりって良いですね^^

岡先生,池田先生と


うちのフライトナース・林看護師と.
後ろは働く岡先生と池田現場監督.



今宵は番匠谷先生がセンター長を手術場に拉致していきました.皆様,お疲れ様でしたm(_ _)m





2012年2月4日土曜日

2月4日 第62回日本救急医学会関東地方会にお招きいただきました

センター長,本日は第62回日本救急医学会関東地方会で教育セミナーを担当です.


お題はいつものドクターヘリではなく,集中治療関係.モニタリングのお話しです.スライドを何枚か掲載いたします.








TECCMCは集中治療もちゃんとやっております^^


本日のドクターヘリは岡本先生,前山先生,林田看護師.ドクターカーは早番・幸部先生,遅番・池田先生.ドクターヘリは2件,ドクターカーも2件出動です.

ヘリ事案ではスキー場の事案もあり,天候が回復し人が動き始めれば外傷事案が発生します.ヘリ,カー共に早期医療介入が実現されています.消防の的確かつ積極的な要請のお陰です.

スキー場は豪雪・・・



本日のおまけ画像.センター内は「黒縁眼鏡」が流行りのようです.ポーズを決める前山&長嶺ドクターズ.



余談・・・東京から帰豊したセンター長は,岡先生,長嶺先生と夜の手術室に消えていったそうです.