2013年2月28日木曜日

2月28日 第40回日本集中治療医学会

本日から第40回日本集中治療医学会が長野県松本市で開催されます.


TECCMCからはセンター長,武井先生,林看護師,金谷看護師,田中看護師が発表します.そして,早速本日は金谷看護師,田中看護師の発表がありました.お疲れ様^^


最終日にセンター長,武井先生,林看護師の発表が待っています.会場が離れており,移動が大変な学会ですが,多くのことを学んで帰りたいと思います.学会以外にも,本日の夜はモニタリングの自主勉強会です.

最終日発表予定のセンター長のポスターです.臨床データを解析し,新たな発見をすることも臨床医の楽しみです^^



学会期間中もTECCMCは日常診療中.留守を守ってくれるスタッフの皆様,ありがとうございます.お疲れ様ですm(_ _)m











2013年2月26日火曜日

2月26日 あっという間に

あっという間に2月も終わります.1月は「行く」,2月は「逃げる」,3月は「去る」といいますが,今年も気がつけば2ヶ月経ってました^^;


先週末は岡先生,番匠谷先生が救命ナース達とSSTTに参加したり,センター長,長嶺先生がJATEC更新コースに参加したりと,学び多き土日でした.留守番してくれたスタッフの皆様,ありがとうございました.


今月の活動写真を掲載します.ご参照下さい.天候には勝てませんが,今月も有効活用していただきました.

名物・朝霧.気温が上がれば霧も晴れ晴天です.

 出動中,ヘリ機内では準備と方針確認.ランデブーポイントでは救急車到着まで支援隊から情報収集です.

 積雪のあるところもあれば,まったく無いところもあります.ヘリポートでのホットローディングでの引き継ぎにスクランブル出動.十分に安全管理を行いつつ,1分1秒が短く出来るよう頑張ります!






2013年2月22日金曜日

2月22日 外は寒く,中は熱く

よく降りますね,雪.白い世界は綺麗ですが,病院前救急診療(ヘリ,カー)には大敵です.外は寒くても,センター内は変わらず熱くやってます.


ドクターヘリは天候の合間をぬって飛び,ドクターカーは地を走り,同時出動,コラボ事案もあり.心停止の防止,速やかなPCPS導入,手術開始までの時間短縮,病院前医療トリアージなど変わらぬ効果を発揮しております.これも消防機関との良好な関係の賜です.



緊急手術(当センターでは基本緊急しかないのですが)の中で何が難しいですか?時々聞かれます.どの症例も一筋縄ではいかないのですが,やはり炎症性疾患の急性腹症,特に胆・膵関係は肩が凝ります.今年に入って,壊疽性胆嚢炎,急性閉塞性化膿性胆管炎など胆道系の緊急手術が続いております.手術だけではなく,術前診断,術前管理,術後集中治療が必要になる疾患でもあります.これがAcute Care Surgeryの1つの役目であろうと昔から考えているセンター長でした.PCPSとCHDFなどを前に雑感にひたる今日この頃です.


さて,今週末は様々な教育コースがあります.日本海側の交通機関がまともに動くことを切に願っておりますm(_ _)m では,良い週末を!





2013年2月20日水曜日

2月20日 WET LABO.

先週末,永嶋先生の企画で第3回WET LABO.が開催されました.腸管吻合,血管吻合とoff the jobでtrainingです.

OnもOffもしっかり勉強しましょう!







2013年2月19日火曜日

2月19日 東西南北

朝から夕方まで救急車,ヘリ,カー搬入合計20台,救命入院5名・・・夜はどうなることやら.皆様,どうぞ御自愛下さいm(_ _)m


天候も雪が降ったりやんだりとグズグズです.こんな時はヘリとカーが同時出動.早く安全に患者接触出来る方が医療介入開始です.後の搬送は根治的治療開始までを考慮して,救急車と途中ヘリドッキングを決めるだけ.消防がしっかりとこのシステムを理解してくれて,活用してくれるので非常に有効に機能しております^^


本日も東西南北,3府県全てに出動しております.気がつけば8件出動でした.運航初年度の1日最高出動件数が8件,ところが今や8件は珍しい数字ではありません.覚知同時要請の普及,2 flight doctor制,運航管理士(CS)の卓越した調整能力,機長さん・整備士さんの機転などに支えられ,無理なく対応出来るようになっております.今後も益々精進したいと思います.また本日もご協力いただきました関係者の皆様,ありがとうございました.



今日は院内職員健康診断の採血がありました.針を刺される時の痛みを和らげるため,キシロカインゼリーを採血部位に塗る救急医,そして塗られた場所がわからず,違う場所に針を刺す救急スタッフ・・・ネタ作りに事欠かない人達でした.






2013年2月17日日曜日

2月17日 ミッション

ドクターヘリ,ドクターカーが忙しいとTECCMCはさらに忙しい・・・決して毎日がバタバタしているわけではなく,穏やかな時間が流れる日もあります.さて,本日は??


1;「痙攣,意識なし」でヘリ覚知同時要請
⇒救急隊とほぼ同着でヘリ対応.
2;「痙攣,倒れて意識無し」でヘリ覚知同時要請
3;「痙攣,意識朦朧」でヘリ覚知同時要請
⇒ほぼ同時に2事案要請.
 2でドクタードロップし3へ向かうプランで離陸します.
 幸いにも3の事案が軽症キャンセル.
 2の事案はヘリ先着.
4;「様子がおかしい.呼びかけに反応なし」でヘリ覚知同時要請.
⇒ランデブーポイントから支援車で現場へ.
 救急隊とほぼ同時に現場到着.
 心停止を防止です!
5;「小児,ぐったりして様子がおかしい」でヘリ覚知同時要請.
6;「心疾患あり.突然倒れた」でヘリ同時要請.
⇒4の事案対応中に5の要請.
 5にはドクターカー出動させ,ヘリ対応可能までの医療介入を目指します.
 4の事案を病院搬送完了.
 と同時に5の事案は軽症キャンセル.
7;「痙攣.様子がおかしい」でヘリ覚知同時要請.
8;「練炭.意識無し」でヘリ覚知同時要請.
⇒2事案とも同じタイミングでのヘリ要請.
 7をヘリ,8をカー対応で各々出動します.
 現場から痙攣を止めることはやはり重要です.

8件全てが覚知同時要請でした.ヘリ搬送,救急車搬送,早期医療介入は某かの有効性を発揮しています.覚知同時要請だからこそ,ヘリ,カーの融合ミッションもあり,様々な対応方法が生まれてきます.消防の皆様のご理解とご協力により,しっかりとしたシステムが根付きつつあります.


ヘリ,カーがこれだけ出動すれば・・・センター内は言わずもがなでした・・・本日もお疲れ様です.


同じ但馬地方でも海と山では景色も気温も違います.フライトドクターOJT中の佐々木先生は初めて見る鳥取砂丘に喜んだり,突然の揺れに“ギャ〜っ”だったり,本日も賑やかに業務を遂行されました.もちろん,患者さんも乗っていない帰投途中での出来事です^^; 








 

2013年2月16日土曜日

2月16日 着陸!

寒い,今日は寒かった!雪がちらつく豊岡でした.あ〜,春が待ち遠しい・・・


岡先生,佐々木先生で緊急手術2件を終えたセンター内は熱いですが,ドクターカーで外に飛び出したセンター長は寒さでヒーター全開でした.病院前診療担当,初療担当,手術担当,ICU担当と,各々が連携し役割をしっかりこなしつつ,交代制の業務.様々な経験と勉強が出来る毎日です.


当センターのヘリポートにドクターヘリが着陸!降雪時でも有視界飛行が可能であれば出動です.着陸時は雪を巻き上げながら・・・たまにはこんな動画もどうぞ^^







2013年2月14日木曜日

2月14日 今日は・・・甘いチョコ

救命医局と運航管理室へ沢山のチョコレート,お菓子が!そう,世間は今日 "St. Valentine's day" だそうです.いつもお世話になってる方々からあま〜いプレゼント^^ さあ,美味しいチョコなどほおばりながら今日も頑張りましょう.


世間の華やかな雰囲気をちょっと味わいつつもいつものTECCMC.初療搬入8分でPCPS導入にICU緊急開胸・・・スタッフの皆様,いつもありがとうね.チーム医療の賜です^^ 医局員もフル稼動で頑張ります!


本日の画像は,雪と青空,そして乗用車転落,救助事案活動中!








2013年2月13日水曜日

2月13日 やはり揺れます

無事,本日のドクターヘリミッションは終了です.やはり気流は悪く,よく揺れました.あっ,もちろん飛行には何ら問題はありません.ゆっくりと安全に,です^^

乗用車滑落救助事案(相変わらず斜面下まで降りつつ・・・),胸痛,意識障害と覚知同時要請で出動です.


本日は基地病院・豊岡病院を違う角度で撮ってみました.それから,同じ但馬地域でも雪の無い平野と雪のある山間部,ドクターヘリだけではなく,集中治療もしっかりやってますよ,というモニタリング(⇦センター長の研究分野)の拡大写真.こんな日勤でした.



さて,フライトドクター2名はこのまま夜勤突入〜.朝まで平和に過ごしましょう!






2月13日 気流悪いです・・・

本日は青空も見えるのですが,山の気流は悪いようです.風の強い中,機内で行う書類書きは字も躍る^^; 

地上はポカポカ,山間部は雪がチラホラ,寒っ!まだ2月中旬の但馬でした.本日もよろしくお願いしますm(_ _)m







2013年2月12日火曜日

2月12日 DMAT or DOCTOR HELI

本日,兵庫県高砂市で列車事故が発生しました.兵庫県広域搬送要請システムのアラートが鳴り響き,当センターも情報収集を行います.局地災害としてドクターヘリを飛ばすべきか?情報がなかなかつかめず,兵庫県災害医療センター内の情報指令室室長に連絡,災害派遣としてドクターヘリ要請を行うとのこと.取り敢えずは県からの要請ということで,DMAT隊員であるセンター長,永嶋先生,米田看護師,藤田看護師が資機材を揃えて出動体制.ここまで要請から5分.エンジンスタートして離陸直前に「赤1名にてヘリ要請キャンセル」の連絡.大きな事故でしたが,福知山線列車脱線事故のような大惨事にならなくて,とりあえずはホッといたしました.負傷された方々の1日も早い回復をお祈り致します.

当ドクターヘリ運航要領に「災害時の出動」に関する事項を盛り込んでおります.平時のドクターヘリは消防をはじめとした公的機関からの要請で離陸可能です.しかしながら災害時はそんな悠長なことは言っておれません.災害時,迅速に出動できればドクターヘリでもDMATでも良いということ,理想はフライトスタッフ=DMAT隊員なのでしょうが.

局地災害発生時,ドクターヘリ要請,出動の良い経験になりました.


本日朝一番の但馬上空です.朝霧とうっすら雪景色.昼間は防寒具不要なくらい暖かい天気でした.



永嶋先生,番匠谷先生で緊急手術も終了し,お留守番部隊のセンター長,前山先生は各々の仕事に戻ります.本日は特殊な事例でもあり,ブログにも記載しました.






2013年2月11日月曜日

2月1日〜11日 是非!

最近ブログの投稿がないと思われているかと・・・今月はちょっと試験的にFACEBOOK PAGEに日々の記録を残しております.是非,のぞいてみてください^^