2019年1月30日水曜日

1月30日 但馬メディカルフォーラム(臓器提供)

本日は但馬メディカルフォーラム(臓器提供)を開催しました.


兵庫県移植コーディネターの今村さん,県立西宮病院副院長兼救命救急センター長の鴻野先生,同病院看護師の佐藤さんをお迎えし,臓器提供の実際,事前準備・計画の重要性などなどを学ばせていただきました.

TECCMCでは臓器提供の経験はありませんが,いつ何時起こるかわからない患者さんからの申し出に対応することも必要な事です.

フォーラムの後は場所を移動して懇親の場.会場では聞けなかった話の続きも勉強になりました.


鴻野先生,佐藤さん,今村さん お世話になりました.ありがとうございました.今後ともよろしくお願い申し上げます.





2019年1月17日木曜日

1月17日 あっという間に中旬

1月もあっという間に中旬です.今年は日々のちょっとした出来事やリアルタイムな情報発信はFB PAGEtwitterで,まとめ的な記載をBLOGで行いたいと目論んでおります.

インフルエンザが猛威をふるい,3連休も重なり,救命救急センターのWALK IN外来はごった返しました.本来の救命救急の業務に支障をきたさないよう,スタッフ一丸となって頑張りました.元々健康な方がインフルエンザに罹患されても基本は対象療法です.インフルエンザの検査は救急外来では必要と判断した方にしか行いませんし,診断書も即日発行しません.無理をして救急外来を受診されて,数時間待って1日分の処方薬をもらわれるよりも,あたたかくして,ユックリと休まれて,日中にかかりつけ医を受診されることをお勧めします.この時期,毎年の恒例行事ですね.

当センターと各消防本部で「消防本部別ドクターヘリ・カー症例検討会」を年2回ずつ行っています.2019年初めての検討会は宮津与謝消防組合消防本部.ドクターヘリ要請・出動と年々増加し,上手に活用されている消防本部の1つです.統計,症例検討を組み合わせながら2時間ビッシリと討論出来ました.ありがとうございました.引き続きよろしくお願い申し上げます.


冬の北近畿エリアは天候が悪く,ドクターヘリ運航も慎重に行います.ヘリが飛べなければカーで補完など,日々最大限の病院前救急診療を提供するよう邁進しております.


ドクターヘリ運用は安全が第一,そのためにはランデブーポイントと言われる着陸場所の確保が必須になります.地域によってはそれを明示する看板が立てられています.



このイラストは番匠谷先生作.こんな看板を見かけられましたら,ヘリが下りてくるかも.住民の皆様,当地域の救急医療の実践に引き続きのご理解,ご協力をよろしくお願い申し上げます.

また,北近畿豊岡道のサービスエリアにはこんなポスターが.


当センターは様々な機関と連携,協力して地域救急医療の発展に努めていきます.

本日の1枚はこの1月1日にフライトドクターOJTデビューの樋口先生.ファーストドクター目指して頑張って下さい!










2019年1月5日土曜日

1月5日 マニアにはたまりませんでしょうか

久しぶりにシップチェンジの紹介です.
ドクターヘリ大好きな方にはたまらない光景でしょうか^^

ドクターヘリに使用している機体は安全運航のため,定期的な耐空検査が必要になります.車の車検みたいなものです.現在使用しているJA826Hは検査へ,某フライトドクターのJr.が見守る中,JA833Hがヘリポートにやってきました.


その後,2機を格納庫へ収納し機内機材を入れ替え,必要装備を入れ替え・・・運航会社のスタッフも増員され,翌日の運航開始に支障が無いよう作業が行われます.



格納庫に2機のドクターヘリは何だかテンション上がりますねー.こんな風景,作業を見ていると,地上ヘリポート,基地病院の格納庫はドクターヘリ運航には必須かつ有り難いと実感します.Jr.もお手伝いしてくれます^^


フライトドクターの後藤先生,フライトナースの藤巻看護師からお礼,お礼.あれ,Jr.とフライトナースの身長同じ??


シップチェンジ後は早速にJA833Hが飛び立ちます.


「公立豊岡病院但馬救命救急センター」のロゴは入っていませんが,しばらくの間この機体で北近畿エリアをカバーします.よろしくお願い申し上げます.

センター内は新年早々からフル稼動,連日大小様々な緊急手術も含め,正月気分を味わうこと無く,通常稼動を続けております.







2019年1月2日水曜日

1月2日 年末年始 救急医局をノゾキミ

年末年始は院内のコンビニエンスストアも早く終業され,レストランもお休みです.市内の飲食店も休業であったり,お客さんで一杯だったりと食事の確保がいつもより困難になります.

そこでこの年末年始は村尾医師の指揮のもと,食事確保作戦が決行されました.

2018年12月30日は昨年に引き続き餅つき大会.杵と臼を用いて交代でぺったん,ぺったん.つきたてのお餅を皆でこねこね.つきたてのお餅,この時期しか食べられません!



2018年12月31日はお鍋食べ比べ大会.チゲ,豆乳,そして秘伝のだしを用いて3種類の鍋を食べ比べ.大晦日の夜は業務外の医局員,運航スタッフで2018年を振り返りながらワイワイ.業務中の救急医達は交代で休憩しながら空腹を満たして業務へ・・・2018年もしっぽりと暮れていきました.この鍋のお陰で年明け早々のスタッフ招集にも体力万全で対応出来たらしいです^^


2019年1月1日,2日は残った食材とお餅を用いて,お好み焼き大会.これなら作り置きしておいて手の空いたスタッフが順次食べられます.



救急医の医局生活は合宿みたいなものです.これもまたチーム医療,コミュニケーション確立の一環ですね.本年も楽しく,おもろい集団のTECCMCでありたいと思います.

戦い疲れた村尾隊長,ひとときの休息です.









2019年1月1日火曜日

1月1日 2019年始動!

2019年始動

年明け早々にスタッフ招集がかかり、重症対応で本年も始動しました。
ドクターヘリは10件の要請、対応、ドクターカーは24時間走り回っています。



ランデブーポイントは圧雪状態。安全に着陸するために今年もバスクリンマーカーは有効に活用されています!


ランデブーポイントの場所によってはまったく降雪なし。いつもの冬の光景です。


いつもと変わらない新年の始動ですが、但馬の天気は晴れ。


うっすらと雪化粧し基地病院周辺も青い空に映えます。


フライトドクターのニューフェイス・樋口先生も新年早々に登場!これからフライトドクター指導者に向けたOJTが始まります。関係者の皆様、よろしくお願い申し上げます。


忙しくも清々しい新年の幕開けです。
さて、今年もぶっちぎりーーー


1月1日 謹賀新年

2019年 明けましておめでとうございます.
TECCMCこと但馬救命救急センターを本年も何卒よろしくお願い申し上げます.


本年もおもろいスタッフ一同,新たな挑戦をし続けながら業務に邁進いたします.ご期待下さい!

尚,WEB SITEのサーバ変更に伴い,当センターのHPアドレスが変更になります.新しいURLは http://teccmc.muse.weblife.me です.皆様,ブックマーク等のご変更をよろしくお願い申し上げます.