2015年1月30日金曜日

1月29日・30日 第23回全国救急隊員シンポジウム

1月29日・30日 相模大野で開催された第23回全国救急隊員シンポジウムにセンター長が参加しました.


但馬並みの降雪の中,救急隊員の皆様の熱い発表,議論が交わされました.センター長は,
 29日 一般演題「ドクターヘリ,カー連携」 助言者
 30日 シンポジウム「全国の救急医療体制とシステム構築」 発表
に参加です.

当センター,当地域の取り組み,成果を根拠に病院前救急診療に対する発言,地域救急医療の取り組みを発表しました.参加されました皆様,お会い出来た皆様,今後ともよろしくお願い申し上げます.

センター内,ドクターヘリ活動は変わらずです.


天気の良い冬の日は美しい雪山.まぶしさで思わず顔を覆うフライトナースの○じまきさん.スキー場事案ではドクターヘリ先着,究極の早期医療介入です.


看護師の初療研修も適宜始まっています.緊張のオリエンテーション.早く慣れてくださいね.初療ではICU/HCUで経験出来ない事も沢山経験します.センター内の一瞬をとらえた写真を載せてみましたが,松井先生の両示指iPad打ち・・・無意味な写真でしたm(_ _)m



2015年1月28日水曜日

1月28日 いよいよ

畑中フライトナース,いよいよ一人で現場へ.指導者はファーストドクターの番匠谷先生です^^


緊張のヘリ機内.輸液を握りしめ・・・体温での保温??と番匠谷先生に突っ込まれ,指示を受け,ランデブーポイントではチームでミーティング.

こんな初々しい状態もあっという間に無くなるんでしょうね,今のフライトメンバーみたいに^^; 頑張って!

2015年1月27日火曜日

1月27日 取材していただきました

昨年末から年明けにかけて取材していただきました.

まずは1月24日に関東地域だけですが放送された,テレビ朝日「夏目と右腕」.


番匠谷先生がスタジオで夏目三久さんと対談しました.当ドクターヘリの活躍,フライトチームの活躍,救命救急センターの日常などがリアルに描かれています.googleで検索されれば,番組の動画が見られるとか見られないとか^^;

それから1月26日(地域によっては本日27日)発売の「週間現代」にセンター長が取りあげられました.少々読者受けするような誇大なアイキャッチも入っていますが,面白い記事になっています.



お時間が御座いましたら,是非ご覧下さい.

当地域,当センターの取り組みが注目され,世間に知っていただけることは大変ありがたいことです.今後も引き続き精進いたします.よろしくお願い申し上げます.


1月27日 救急救命士処置拡大追加講習

本日、明日は但馬地域メディカルコントロール協議会による、救急救命士処置拡大追加講習評価日です。

1日目、2日目 座学
3日目、4日目 講習
5日目 総合演習および評価

第1期生の修了生、指導救命士、TECCMC MC担当医が指導、評価に当たっています。

今年度4期に渡る追加講習と来年度早々の1期で、当地域における認定救命士の追加講習は全て修了します。それに合わせ、当地域MCプロトコールも変更、実施します。地域救急医療システムの構築、実施、検証は地域MCが担うべきでと考えております。

このような取り組みが、病院前からシームレスに続く救急医療の実践につながっています。ドクターヘリ、ドクターカーの有効活用、救命率の向上の方策の1つです。


2015年1月23日金曜日

1月23日 速報(お知らせ)!!

番組のお知らせです.昨年末から取材を受け,先日は番匠谷先生がスタジオ収録初体験した番組の放送が決定しました!!

テレビ朝日「夏目と右腕」(http://www.tv-asahi.co.jp/migiude/
放送日:1月24日(土)25時15分〜(http://tv.yahoo.co.jp/program/99029190/

関東のみの放送になりますが,皆様是非是非ご覧下さい!
他地域は・・・再放送など期待したいものです〜〜〜

こちらは取材中の番匠谷先生.さて,どのような仕上がりになってますか?乞うご期待!




2015年1月20日火曜日

1月20日 ドクターヘリ症例検証会・症例検討会

1月16日はドクターヘリ府県別症例検証会を鳥取県立中央病院さんにお邪魔して開催しました.鳥取県内のドクターヘリ事案を対象に検証を行っています.

・天候不良時,ランデブーポイントの変更およびそれに伴う連絡系統の確認
・現場,医療スタッフ,指令課などとの情報共有
・ドクターヘリ継続か否かの判断基準は?
・覚知同時要請をいかに実践するか?
・現場直近着陸の判断,可否
などにつき100名を超える参加者とともに議論を行いました.基地病院,消防ともに同じ方向を向いている地域は,医療システムの有効活用が成されることをあらためて実感出来ました.

1月20日は消防本部別ドクターヘリ症例検討会を福知山市消防本部で開催しました.本年度2巡目です.

・消防統計から試算(予測)されるドクターヘリ適応事案
・要請アンダートリアージ事案数
・その原因は?
・実事案症例検討
地域における救急事案のPTDを含めた予後の調査,検証がMCで成されていない限り,医療システムとしてのドクターヘリの有用性,有効性が検証出来ません.やはり地域MCのあり方は重要であり,その中で基地病院,消防が上手く連携をとることが地域にとっては必要です.

この1週間もいろいろな事案に対応しました.畑中フライトナースの独り立ち & フライトチームによるOJT継続も.現場投入も経験しつつ,経験値アップ中ですね.


今日も雲海を越えつつ,現場にドクターヘリは向かいます.




2015年1月13日火曜日

1月13日 初・フライトナースOJT開始

TECCMC初のフライトナースOJTが本日から始まりました.センター内の各種ステップアップ,ドクターカーナースとしての実績評価,そしてフライトナースへの認定と,5年目にして初の叩き上げフライトナースの誕生です.いよいよ初のフライト!

畑中美紀です.よろしくお願い申し上げます.


本日の指導ナースは藤巻フライトナース.1件目のフライトは畑中ナースはストレッチャー上で出動から現場までの機内対応などを学びます.ドクターカーとは全く異なる展開,緊張・・・2件目移行からは畑中ナースがフライトナース席へ.藤巻ナースはストレッチャーへ.機内準備,救急車内の診療補助,家族対応,機内収容時の対応と実践します.本日のOJT内容はここまで.ヘリ搬送は藤巻ナースが担当,畑中ナースは自力で基地病院へ.


次回は搬送も担当してもらいましょう.1か月で20〜30件の現場対応が経験出来ます.1年では・・・今日からがスタートですが,あっという間に成長出来るでしょう.頑張って下さ〜〜〜い.

本日の日本海に余部鉄橋.あっ,写真のスペースがあったので藤原先生も載せておきます^^ 四季折々,様々な表情をみせる山陰海岸ジオパークです.


ICUではdouble second look operation.本日も病院前からセンター内まで充実した1日でした.お疲れ様でした.







2015年1月12日月曜日

1月12日 Double DCS

TECCMCでは病院前救急診療から根治的治療,集中治療を一貫して提供しています.佐々木先生,山本先生の同級生コンビでのIVR.番匠谷先生が指導者です.次の世代へ当センターの治療手技が伝わります.


外傷事案,ドクターヘリ同時要請で離陸します.


複数傷病者の情報から現場直近着陸,ダッシュでの現場投入です.トリアージ「赤」2名!ショック患者を優先ヘリ搬送し,残り1名はヘリのピストン搬送で対応です.


病院前ショックモード立ち上げ指示で初療室は2部屋の手術室へと変貌です.ピストン搬送で順次搬入される重症外傷事案.各々の蘇生担当は前山先生,杉野先生.緊急手術の麻酔を担当しながら全身状態を立ち上げます.


重症骨盤骨折に対する後腹膜パッキング,創外固定,腎損傷に対する腎摘+ガーゼパッキング.門馬先生,岡先生のダブル術者にセンター長がそれぞれの前立ちで対応します.搬入から30分,止血完了,明日のsecond look operationに向けてICUへ入室です.


ドクターヘリによる早期からの外傷診療開始と早期搬送,基地病院であるTECCMCの外傷チーム医療の提供が2つの命を同時に救い上げます.

そんな熱き1日,雪のグラウンドには「TECCMC」^^




2015年1月11日日曜日

1月11日 重複事案対応

冬期の晴れ間は空気が澄んでいて心地良し!太陽も雪に反射して明るい街になります.神鍋高原のスキー場もクッキリ浮かび上がります.


当ドクターヘリ事業では重複要請が多くあります.覚知同時要請が90%近くであり,幸いにも対応方法を判断するのに多少の時間的余裕があります.

そんな中,本日は午前中だけで6件のヘリ対応.
1件目:心不全.呼吸苦,胸痛での覚知同時要請です.通常ミッション,救急覚知からTECCMC搬入まで30分以内.
2件目:A型解離.左下肢の激痛・蒼白にて緊急手術対応が考慮された救急隊現着後要請.非常に適確な現場判断!この現場対応中に3件目のヘリ要請が!!
3件目:大動脈解離.胸背部痛での覚知同時要請です.2件目の患者をヘリに乗せたままsecond doctorの間先生を3件目のランデブーポイントにドロップ,医療介入を行います.そして,2件目の患者を乗せたドクターヘリはTECCMCへ.
4件目:間先生からのヘリ要請.3件目の患者は早期搬送が必要との判断です.間先生を乗せた救急車はTECCMC方面へ走り,より近い場所でドクターヘリのピックアップ.薬剤投与にて本患者は安定化.この出動途中で5件目のヘリ要請!!
5件目:高エネルギー外傷.4件目の患者を間先生ごとピックアップ.安定化を確認しそのまま帰路途中の5件目の現場へ.そしてここでも間先生はドロップ.救急車はまだランデブーポイントに到着しておらず,救急車の到着を待って外傷初期診療開始です.
6件目:間先生からのヘリ要請.5件目の患者も早期搬送が必要との判断です.4件目の患者をTECCMCへ降ろしたドクターヘリは,TECCMCへ近づいて進んできた救急車とドッキング,ピックアップしそのままTECCMCへ.
そして,ドクターヘリだけでは対応出来ない事案はドクターカーで対応です.


2 flight doctor制だからの対応です.second doctorがドロップされても機内ではfirst doctorが継続的な治療を進めています.またドクターカーの同時運用を行っていることも大きな力になっています.

ドクターヘリ,ドクターカーは救急現場に医療を早期に投入するためのmedical tool.この基本・原則をキッチリと実践しております.

On the jobのみならずTECCMCではOff the jobにも力を入れています.本日は杉野先生がCMDを務める院内BLS & ICLSコースが開催されました.TECCMCスタッフおよび院内スタッフの協力のもと,医療者としてキチンとした心肺蘇生術が出来るよう教育しています.BLS,ICLS共に定期開催中です.

(前山先生提供)

OnもOffも創意工夫で質の向上を心掛けたいと思います.


2015年1月9日金曜日

1月9日 shock!!

この季節は毎日がスッキリしない天気です.豊岡市もドンヨリとした雲・・・ドクターヘリは有視界で安全第一に可能な限り離陸します.飛行経路上の天候が怪しければドクターカーも補完的に同時出動.患者に早く接触出来れば乗り物は何でも良いのです.


目撃ありCPA.現場で救急隊がROSCさせます.ドクターヘリは覚知同時要請ですが天候不良でドクターカーが対応します.ドクターカーは出動途中に飛行経路の天候を確認,ドクターヘリが飛行可能になっている可能性をCSに確認します.「今ならドクターヘリ離陸可能!」 ドクターカーで救急車と途中ドッキング,医療介入しそのままドクターヘリのランデブーポイントへ.そして迅速にドクターヘリへ引き継ぎTECCMCへ.早期医療介入と現状最短での救命救急センター搬入です.翌日には自発開眼が見られるように!

shock!! 3連発の日もあります.
1)胸痛,不穏:覚知同時要請で救急車内でパドル装着,ヘリ機内でルート確保,薬剤投与,12誘導心電図,心エコー検査.安定化を図りながらTECCMCへ
2)腹痛:救急隊現着後の観察で冷感.湿潤著明,橈骨微弱でドクターヘリ要請.ランデブーポイントでドッキング,ヘリ機内に速やかに収容しエンジンスタートの間にルート確保.輸液と薬剤投与にて最低限の血圧を維持しつつTECCMCへ.初療でRSI,緊急手術へ!
3)吐血:ドクターヘリ覚知同時要請です.ヘリスタッフ接触時ショック!速やかにヘリ機内へ収容.吐血,嘔吐を繰り返すため輸液と共にRSI施行.出血性ショックにはまずABの確保.TECCMC搬入後,緊急内視鏡止血術で無事救命です.


病院前救急診療だけでなく,センター内も心破裂に対する初療開胸・縫合術,内視鏡検査,CVポート造設,イレウス管挿入,人工呼吸管理,血液浄化療法などなど,必要な治療を日々速やかに提供しています.

新年明けて1週間と少し.密度の濃い日々です.



2015年1月6日火曜日

1月6日 ドクターヘリ消防本部別症例検討会

本日は2015年最初のドクターヘリ消防本部別症例検討会で京丹後市消防本部にお邪魔しました.


今回から移動にはDMATカーを使用.有事の際にはそのまま出動出来る想定です.

2014年度上半期分の救急出動事案,ドクターヘリ要請・出動事案をふまえ,アンダートリアージ事案を検証します.2013年度に比し,2014年度上半期のアンダートリアージ事案は減少(ほぼ消失),また有効事案も増加です.これも消防の皆様のご理解,ご協力の賜です.ありがとうございます.

今後は散水不要のランデブーポイントを増やし,関係機関の負担を可能な限り減らす事業にしていきたいと思います.

今年も各消防本部に訪問します.何卒よろしくお願い申し上げます.


2015年1月5日月曜日

1月5日 世間は仕事始め

本日,世間は仕事始め.TECCMCは通常業務の継続.ドクターヘリ・カー,初療,ICU/HCUと粛々と業務をこなします.

センタースタッフの後ろ姿.さて,誰でしょうか??


救助事案では消防防災ヘリが直接搬入.今年も現場では良いコラボレーションが変わらず出来ると良いですね.本日の航空隊隊長は但馬3消防の1つ,南但消防からの出向救命士.病院前外傷救護プロトコールの理解,施行,そして救命救急センターへの申し送りと,今までの延長線.顔の見える関係は傷病者にとっても幸せな事です.


ドクターヘリもフル稼動.6件応需です.朝一番からEFT事案.患者接触から機内収容,離陸まで挿管,開胸,骨髄路確保などなど含め10分.誰がフライトドクターでもナースでも,同じ診療を同じレベルで提供出来ることが大切です.


センター内ではこれを受けショックモード,緊急初療手術体制.救命救急センターは常に日常診療体制です.







2015年1月4日日曜日

1月4日 冬期運航,そして今年もスキー場へ

寒波の影響を受けない日が続きます.天候のストレス無く運航出来ることは,スタッフにも住民の方にも良いことです.上空から見る白銀の街,円山川河口,日本海は冬期特有の雰囲気を醸し出しています.


豊岡市で有名な温泉と言えば「城崎温泉」ですが,先日から温泉街の火災が報じられています.夜を徹した消防の消火活動により鎮火に向かいました.新年早々に惨事に見舞われました.お亡くなりになりました方のご冥福をお祈り致します.


ドクターヘリのランデブーポイントでは積雪が見られます.ドクターヘリは雪の上に着陸しますが,患者搬入のためにはある程度の除雪と圧雪が必要です.スタッフ,消防の方が協力して足で踏み固めたり,近隣の方が除雪車を持ってきてくれて除雪してくれたり.地域の理解,協力を得られることは大変有り難いことです.今後ともよろしくお願い申し上げます.


積雪のランデブーポイントに着陸すると,整備士さんはくるぶしまで雪に埋まります.ふじ○きナースは腰近くまで埋まってる!?そして勢いよくダッシュ!!


数秒後,きれいに積もった雪の中にオレンジの人が・・・そこには雪まみれのふ○まきナース・・・雪道は走ると足をとられますよ〜〜〜


無事救助された後.


そして今シーズン初のスキー場事案.例年通りに駐車場に着陸しダッシュで患者接触.救急隊現着前にヘリは着陸するので,バックボードも担ぎます.外傷初期診療,全脊柱固定を完了しヘリのストレッチャーで機内収容.ここで救急隊が現着,協働で最終収容を行いヘリはTECCMCへ向け離陸します.スキー場であっても,各関係機関の協力のもと救急覚知から15分以内で外傷初期診療が開始されます!


ドクターヘリ運航終了後,ドクターカーは覚知から要請が重なり,但馬管内を縦横無尽に駆け巡りました.本日で年始休暇はやっと終了.明日からは日常が戻って来ます.無事に年末年始の連休が乗り切れ,少々ホッとしたTECCMCでした.





2015年1月2日金曜日

1月2日 病院前からの集中治療

新年2日目.センターにそんな雰囲気は全くないほどの稼働状況です.外は相変わらずの寒気.天候の状況を見つつ,またランデブーポイントの除雪状況を把握しながらのドクターヘリ運用.冬期は何かと考える事が多くなりますが,安全運航第一に1事案,1事案に対応していきましょう.

除雪作業の終わったBLUE BASEで朝の点検,出動準備.


本日は中嶋先生(年始の強力助っ人),佐々木先生,米田看護師が白銀の世界に駆け上がります.


5件のヘリ対応に,ランデブーポイントの除雪困難によるカー補完対応と本日も病院前救急診療の真価発揮です.冬期の青空は「天空の城・竹田城」もまた違った美しさです.


センター内は変わらずの熱さ.朝からICU内では開胸止血に各種処置.明けメンバー+24時間メンバーでフル対応.切断肢は門馬先生が緊急手術対応.ドクターヘリが外傷性腹腔内臓器損傷を連れて帰ればそのまま初療開腹(岡先生,センター長,佐々木先生).病院前からの集中治療が始まり,根治的治療と合わせて術中に全身状態の安定化が完了!杉野先生の緊急麻酔対応,さすがです.TECCMCの麻酔科専門医集団(前山先生,杉野先生,中嶋先生),今年もその力を存分に発揮して下さーーーい!!


夕方からまた降雪です.明日は朝から晴れると良いなあ.



2015年1月1日木曜日

1月1日 始動しました!

2015年の診療も年明けと共に始動です.

2015年は寒波と共に幕開け.朝,ヘリポートはまっっっっっっっ白!除雪車が入り運航に備えます.取り敢えず天候調査での出動体制でスタート.格納庫の威力,有り難さを感じる瞬間です.


心配をよそに,午前中は青空が!その瞬間にドクターヘリ要請.覚知同時要請で白く光る但馬の空を駆け上がります.本年も順調な事業開始です.


本日はセンター長,間先生,林看護師が業務に当たりました.意外と外は寒くなく,防寒具なしで出動です.


午前中2件のヘリ要請に対応したところで,一気に降雪が・・・視界不良になりドクターヘリは格納庫へ.1年中BLUE BASEが栄える青空であって欲しいものです.


ドクターヘリが対応できなければドクターカーで補完的に対応です.本日は中嶋先生(定期的に来てくれています)がカー番.

そんな中,胸痛,ショックをTECCMCに搬入です.心タンポナーデ状態で解離を否定,ST上昇もあり心筋梗塞,心破裂の診断です.容態はあっという間に進行,開胸と同時にVA ECMO導入しつつの心筋縫合・修復,IABPも導入,DCSにてICU入室です.毎年年末年始に体外循環が回ります.病院前救急診療からの救急医療が効果的な事案,本年もこのような事案を数多く経験し,地域貢献したいと思います.

本年も何卒よろしくお願い申し上げます.



1月1日 謹賀新年

2015年の幕が開きました.皆様,あけましておめでとうございます.本年も御指導,御鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます.


今年も番匠谷先生デザインの年賀状です.時代の先を常に見据え,背伸びし続けます!