2019年2月26日火曜日

2月26日 今日も研修会に訓練に臨床に盛り沢山

春の学会シーズンがやってきます.TECCMCではモーニングカンファレンスに続いて連日の予演会.内容,構成は当然ですが,スライドの見せ方,プレゼンの仕方などなど非常に厳しい指摘を受けながら本番に備えていきます.そんな中,本日は海上保安庁との合同訓練が実施されました.

洋上救助へ医療スタッフ派遣要請に始まり,当方のヘリポートで医療スタッフを資機材と共にピックアップ.ドクターヘリはフライトスタッフを乗せて但馬空港へ一時退避.



機内活動マニュアルは鳥取県消防防災ヘリとの協働を行う際に取り決めたものを活用します.今回の訓練はそのマニュアルを海上保安庁版に流用,改訂する目的もあります.松村先生,藤巻看護師が実機,模擬機で機内活動のシミュレーションを保安官と行いました.





最後はTECCMCへの患者搬送と引き継ぎ訓練.これも受入マニュアルに従って行います.ストレッチャーの待機場所,引き継ぎ手順と確認しながら.課題・問題点はしっかりと振り返ります.


今後も海上保安庁含め,他機関とのさらなる連携強化に努めていきたいと思います.合同訓練,ありがとうございました!

そんな訓練を横目に昨日,本日と但馬地域メディカルコントロール協議会救急救命士研修会が開催されました.但馬3消防本部の全救急救命士がTECCMCに参集し,知識と技術の共有化を図ります.今回のテーマは「12誘導心電図」「人工呼吸器」「ターニケット」「サムスリング」.プロトコール改訂に伴うブラッシュアップです.メディカルコントロール協議会会長であるセンター長の挨拶に始まり,


指導救命士が今回の研修会の主旨を解説します.




12誘導心電図の読み方,病院前12心電図の活用・必用性を25日は大上先生,26日は村尾先生が解説します.


その後は人工呼吸器(25日 藤田先生,26日 佐藤先生),ターニケット(25日 大上先生,26日 村尾先生),サムスリング(25日 松村先生,26日 浜上先生)の項目毎に講義と実技を行います.








このような研修会を通し,さらなる顔の見える関係が構築されます.理想的なメディカルコントロール体制の当地域ではありますが,現状に満足せずさらに質の高い活動,体制を目指します.


参加いただいた救急救命士の皆様,講義・実技指導にご協力いただいたスタッフの皆様,本当にありがとうございました.引き続きよろしくお願い申し上げます.






















2019年2月25日月曜日

2月25日 地元で講演

浜上先生が地元・新温泉町にお招きいただき,お話しの機会をいただきました.


フライトスーツで出かけ,地元出身者ならではの視点で多くの住民の方々に当方の取り組みなどを語りました.予想以上に多くの聴講者にお集まりいただき,演者本人も非常に感激しております.


このような企画をしていただき,ご尽力を賜りました公立浜坂病院・迫先生に感謝申し上げます.今後ともよろしくお願い申し上げます.

講演内容が気になる方は,浜上先生を呼んでいただければいつでもどこでもうかがいます!当方へご一報下さい.




2月25日 OJT開始

若手の救急医がステップアップ開始です.TECCMCの救急医育成プログラムでは必要な研修修了後にステップアップ試験の受講を許可され,その試験に合格すれば次のステップに上がっていきます.

山岡先生(後期研修医)が試験に合格し,本日からドクターカーのOJT開始になりました.フライトスーツ(病院前に出るスタッフは全員フライトスーツ着用です)に身を包み,朝8時からの朝礼に出席し業務開始です.


本日の指導者は村尾先生です.洗車してピカピカになったドクターカーで現場出動,実務の中で教育していきます.帰院後は出動記録兼診療録作成.初めて記載するiPadの専用アプリに戸惑う山岡先生・・・すぐに慣れますよ.



ドクターカーの出動が無いときは日常の業務を行います.病院前から始まる救急医療の必用性,有用性を少しは感じ取れましたか?


これからNEW FACEが現場に顔を出していきます.関係者の皆様,ご指導のほどよろしくお願い申し上げます.今日の〆の写真はすっかり指導者レベルになった村尾先生のどや顔と新たなコトに挑戦する山岡先生の笑顔でした.








2019年2月24日日曜日

2月24日 春の足音

春の足音が聞こえています.良いですね,こんな感じ.


ヘリポートから見える豊岡の街も,基地病院も良いですねー.


スタッフも心地よさそうです.


運航終了後の片付けもTシャツで大丈夫・・・?さすがに季節感がおかしいです.


その後の反省会も,その後の行動もおかしい「ま〇い先生」でした.春ですかね,これも.


TECCMCは四季折々面白い集団です.

当方の日常は本BLOG(http://teccmc.blogspot.com),FACEBOOK PAGE(https://www.facebook.com/TECCMC/),twitter(https://twitter.com/TECCMC),各スタッフのInstagramなどで配信しています.FACEBOOK PAGE(https://www.facebook.com/TECCMC/)に情報を集約化しています.そこから興味のある情報にアクセスしてください!




2019年2月23日土曜日

2月23日 第5回但馬PCEC/PSLS開催

本日,TECCMCで第5回但馬PCEC/PSLSコースを開催しました.PCECは意識障害を呈する傷病者に対する病院前救護の標準化を目指した研修コース,PSLSは脳卒中に対する病院前救護を最適化するための研修コースです.

但馬3消防の救急救命士の皆さんを中心に,当方のOBである奥野@京都大学先生をお招きして開催しています.標準的な考え方にドクターヘリ,ドクターカーをいかに活用するかを盛り込んだ非常に密度の濃いコースとなりました.参加された受講生の皆様お疲れ様でした.また,協力してくださったインストの皆様ありがとうございました!


許可をもらってコースの風景を一部アップ.皆さん熱心です.




次回は来年度6月の開催を予定しております.決定しましたらご案内します.興味のある方は是非参加してください!もちろん医師,看護師の受講も大歓迎です.