2013年1月31日木曜日

1月31日 1月のドクターヘリ,ドクターカー運航・運行状況

今日は久しぶりに(⇦決してさぼっていたわけではなく・・・すみません),今月のドクターヘリ,ドクターカーの運航・運行状況をアップします.

ドクターヘリの運航状況です.今年度総要請件数は1338件,出動は1068件(現場982件,施設間86件)です.やはり12月,1月は降雪などによる天候不良,離陸前キャンセルが多くなっております・・・本当に申し訳なく思いますが,自然には逆らえません.


天候の関係もあり,要請は但馬4消防本部が圧倒的な件数となっております.


搬送先はTECCMCへのUターン率がかなり高くなっております.



ドクターカーの運行状況です.今年度の出動は1071件です.12月,1月はドクターヘリが天候不良で対応出来ない事案も多く,一気に出動件数が増えています.ヘリ,カー共に補完しつつ,早期医療介入が果たせるよう,より一層の工夫をいたします.


ドクターカーで初期対応しつつ,別事案からの連続出動でドクターヘリへ搬送時間短縮を目的に引き継ぐ事案もみられます.早期医療介入と搬送時間短縮を考えたミッションを考えていきたいと思います.



ドクターヘリ,ドクターカーの運航・運行状況の報告でした.










2013年1月25日金曜日

1月25日 今年度第5回目のドクターヘリ症例検討会

本日は当ドクターヘリ拠点病院の1つである福知山市民病院さん(京都府内では1番の受入病院です)にお邪魔して,今年度第5回目のドクターヘリ症例検討会を開催いたしました.関係者の皆様,ご尽力を賜り感謝申し上げます.

今回も今年度の事業報告とトピックス的内容の紹介,その後に受入先病院さんの受入状況の検討,消防本部さんからの事例検討を行っております.

センター長が報告したスライドの1部を掲載します.



今年度は11月,12月と天候不良による不応需が多すぎ,多大なるご迷惑をおかけしました.安全運航に努めておりますが,やはり要請の不応需は心苦しくなります.

各地域の医療事情,搬送先病院までの時間・距離などから一概に議論,結論は出来ませんが,まだまだ埋もれた事案があることは間違いなさそうです.また,早期医療介入の達成には,覚知同時要請が不可欠です.消防本部による差が何を意味するか,住民の安心・安全をいかに考えているか,今一度真摯に考えるべきでしょう.しかしながら何でもかんでもヘリ要請,カー要請ではなく,「質」の高い覚知同時要請を行うために,益々の全体の底上げ,レベルアップを行いましょう!


おまけの画像はTECCMC FACEBOOK PAGEにも掲載していますが,1日で変わる積雪状況と降雪時のヘリポート除雪です.この季節,春が明日やってこないかといつも思います^^;










2013年1月19日土曜日

1月17日〜19日 第18回日本集団災害医学会学術集会

第18回日本集団災害医学会学術集会が神戸で開催されました.


発表は,
・センター長 市民公開シンポジウム
災害医療とメディア〜災害時の医療現場から〜」
・前山先生 一般演題(ポスター)
「公立豊岡病院における院内災害対策への取り組み」
・藤巻看護師 一般演題
「ドクターヘリ災害派遣時の薬剤について」

センター長の発表の一部スライドを掲載します.医療,特に災害医療とメディアの関係は避けて通られない問題です.さて,このシンポジウムが何か一石投じられたでしょうか?今後に注目です.











2013年1月16日水曜日

1月16日 本日は晴天なり

冬の澄んだ空気に青空.本日は晴天なり〜



ドクターヘリは岡先生,岡本先生のベテランコンビ.現場投入あり,岡本先生のドクタードロップありと,本日も粛々と活動されました.ドクターカーは松井先生.重症外傷対応も手慣れたもの.病院前救急診療も当たり前の北近畿,但馬地域です.


ICUでは相変わらずの集中治療.永嶋先生執刀の血管縫合に始まり,重症呼吸不全に対するAPRV+ECMO導入.今年度何例目のECMO/PCPSになるのでしょうか??そういえば,新年早々にPCPSを導入された患者さんは元気にリハビリ中^^ 患者さんが良くなられるお手伝い,その成果が現れるとやはり嬉しいものです.TECCMCスタッフ一丸での頑張りですね.


真夜中の緊急手術も無事終了し,ブログも無事更新し,あとは学会スライドの作成・・・焦るセンター長がここにいます--;






2013年1月15日火曜日

1月15日 爆弾低気圧通過

昨日(14日)は爆弾低気圧の影響で首都圏を含め,大変な天気になったようです.但馬地域も多少の影響があり,午前中は天候不良にてドクターヘリ飛行不可,ドクターカーが活躍の4件対応でした.午後からは天候も回復,ドクターヘリも飛行可能となり5件対応しております.3連休の最終日,やはり荒れました・・・


当センターでは救急救命士の生涯教育(維持研修)を行っております.顔の見える関係構築はもちろん,ドクターカー同乗実習によりお互いのレベルアップにつながっています.そんな中,今回実習に来られた救急救命士さんは2.5当務(24時間当務×2日+日勤×1日)で21件のドクターカー出動(キャンセル含む)!当地域の救急医療の在り方をあらためて肌で感じられたと思います.お疲れ様でした^^ 日常業務でも引き続きよろしくお願いします.


本日(15日)は朝から冷たい,冷たい風が吹く寒い1日となりました.海辺のランデブーポイントで救急車の到着を待つフライトスタッフ.「めっちゃ,寒いッス・・・」



でも患者接触後は熱い,熱い外傷初期診療.接触から1時間で完璧な初期診療を完了し,手術室へ送り出しました.術後のICU管理はお手の物,明日には抜管出来そうでしょうか?


そういえば,新年です.思い出したかのように新年会という名の食事会を先日催しました.ついでに(←怒られました)恒例の清水フライトナースの誕生日のお祝い^^ ケーキの上には「清水ナース」ではなく「清水太ッス」!この1年も太く生きて下さいm(_ _)m



1月も半分終わっちゃいました.この1年もあっという間に終わりそうな気配です.何はともあれ,早く春がきて欲しいものです.







2013年1月13日日曜日

1月13日 世間は3連休らしいです

この仕事をしていると曜日感覚が無くなります.交代制勤務なので平日休みが多くなり,世間の休日に疎くなっちゃいます.そして今日気付きました,世間は3連休の真っ直中であることを・・・^^; だから人が溢れかえっているんだ・・・ 皆様,健康で事故の無い楽しい休日をお過ごし下さい.


連日の出血性ショックに対する緊急手術,パッキング除去やPCPS症例など,日々変わらぬ診療体制です.



但馬名物の朝霧.上空から見ると神秘的なのですが,ヘリ運航には大敵です.本日は運航開始時には霧がはれてきました.


ドクターヘリは相変わらずの活用されぶりです.ランデブーポイントから現場までのダッシュ,連続3事案,複数傷病者の交通事故事案,連続出動でのドクタードロップ対応などなど.ちなみに本日は8件出動(センター長,番匠谷先生,林看護師)で,スキー場事案が3件.スキーパトロールの方々にも多大なるご協力をいただいております.スキー場事案はヘリが先着することもあり,ヘリスタッフで全脊柱固定まで行ってヘリ収容を行っています.皆様,ケガの無いレジャーをお楽しみ下さい.



ドクターカーも広大な範囲を走り続け,2日に1度の給油です.早期医療介入のために頑張れ〜.


天候不順な冬場はヘリ,カー運航/運行に細心の注意が必要です.関係各署の皆様,いつもご協力いただきありがとうございます.






2013年1月11日金曜日

1月11日 第7回病院前救急診療研究会

本日(1月11日)は大阪は千里の地で病院前救急診療研究会が開催されました.千里といえば,ドクターカーのメッカ.そして今回は主にドクターカー,ラピッドレスポンスカーが話題として取り上げられていました.

センター長が発表,ナースの方々も出席し勉強です.そんな中でも病院前救急診療が上手くいっている地域とそうでない地域がはっきりとしており,医療側の問題だけではなく,行政を交えた対策も必要と感じました.でも一番は基地病院スタッフのぶれない,真摯な気持ちであることも確信しました.

センター長の発表スライドを一部抜粋,掲載します.







但馬の雪と雨で薄汚れたクルマが良く目立つ大阪の地でありました^^; 本日もお疲れ様でした.






2013年1月10日木曜日

1月10日 1日で・・・

但馬の冬の空は移ろいやすく・・・一晩でこんなに変わるか!?


昨日の出動時の写真と本日のドクターカー出動時の写真です.あっ,同じ但馬地方です.本日は基地病院以北に雪雲があり,ヘリは格納庫すら出ていません.時折,晴れ間が見えるのですがねえ--; ドクターカーで頑張って補完しておりますが,雪道はいつもに増して安全運行.午後からの天候回復などに期待です.午前中だけでドクターカー3件出動.今日はカーナースの吉田さんがいるので,気分も医療行為も楽々です^^


ICUの重症患者さんも順次回復され,比較的穏やかな新年10日目を迎えております.






2013年1月9日水曜日

1月9日 お披露目,感謝!

ドクターヘリ,ドクターカーを含めた救急医療は多くの職種,多くの方々のご理解,ご支援,ご協力が必要不可欠です.だからこそ救急医療は地場産業であり,地域が自らを支えていることにつながります.

今年度,新たに「JA共済」さんにご支援を賜ることとなりました.心から感謝申し上げます.引き続き救命救急医療に邁進いたします.



それから1月7日から新たな初療室が稼動しております.救急搬入件数に比べ手狭であった初療室の増築です.ERT/ERLを含めた緊急度・即時性の高い手術対応,感染症,ER1, 2がいっぱいの時などに活躍します.



昨日もドクターヘリは7件要請の6件応需.1件は天候不良にてドクターカーでの対応でした.複数傷病者発生の交通外傷事案ではフライトドクター3名(出動時1名はストレッチャー上)出動と,いつもと変わらぬ病院前救急診療を行っております.


おまけの画像.本日の朝礼後・・・「ヘルメット装着〜,海猿,海猿〜」だそうです--; あなたの勤務は空ですから.失礼しましたm(_ _)m









2013年1月5日土曜日

1月7日 朝の霧・・・

山に囲まれた盆地を緩やかな流れの円山川が流れる豊岡は「霧」が名物です.これがドクターヘリ運航には大きな障害となります.今朝も基地病院であるTECCMC周辺は霧・・・
朝の要請に応需することが出来ませんでした.申し訳ありません.ドクターカーで対応可能な地域は地上を走ります.ドクターカーの運行エリア外は・・・自然には勝てませんが,応需出来ない要請があるとスタッフ一同へこみます.



気温の上昇と共に「霧」はあっという間にはれます.その後は綺麗な青空.自然のいたずらにも困ったものです.



本日はセンター長,岡本先生,森田看護師で出動です.が,午前中岡本先生が緊急内視鏡の術者を行うためにICU夜勤明けの松井先生が一時的に出動です.松井先生の飛行中はいつもこんな感じ.決して寝ているわけでも,機嫌が悪いわけでも,酔っているわけでもありません.



本日も現場滞在時間は5〜7分以内.機内で出来ることは機内で行う.もちろん患者さんの安定化を救急車内で優先することもあります.現場経験で速やかに判断です.もちろん,本日全事案が覚知同時要請です.消防本部の理解と協力に感謝,感謝です.


ランデブーポイントはまだまだ積雪があります.患者さんをヘリ内へ入れるにあたって,ヘリ周辺の除雪,地固めはヘリスタッフと消防の支援隊が行ってくれます.多くの方々の協力あってのドクターヘリ事業です.ありがとうございますm(_ _)m



本日も無事ミッション終了しましたが,ドクターカー担当の番匠谷先生(早番)と前山先生(遅番)は1日中地上を走り回っています.皆様,お疲れ様でした.夕日に染まるドクターヘリとセピア色のドクターヘリで癒されて下さい.















2013年1月4日金曜日

1月4日 正月休みは明けましたか?

世間はまだまだ年末年始の休暇中でしょうか.今年も何ら変わらぬ日常業務で幕が開けています.


冬の天気は変わりやすく・・・
朝,大丈夫かと思えば急に吹雪いたり.この季節のドクターヘリ運航はその時々に応じた対応が求められます.


高気圧が張り出せば,澄んだ青空が広がります^^ 


そんな中,ドクターカーは天候に左右されず出動出来る心強い手段です.ヘリに比べると速度は劣りますが,救急車との途中ドッキング方式をとっており,広大な地域をカバーし早期医療介入を実現するには有効なツールとなります.


天候が不確定であれば,ヘリとカーを同時に出動させることも多々あります.どちらかが先に患者接触すれば良いのです.上の写真のように,カーが先着し初期診療開始,搬送はヘリで根治的治療までの時間短縮などという事案も珍しくありません.

もちろん消防組織の理解と協力があってこそ,現有のシステムが有効に活用されます.本年も引き続きよろしくお願い申し上げます.


年末年始は凍結,スリップで複数傷病者が発生する交通事故が頻発しています.ドクターカーが先着する事案もあったりします.また,スキー場事案もチラホラ・・・冬場を象徴する外傷事案であったり,内因性疾患であったりと日本の四季を感じさせられるTECCMCです.


病院前救急診療,初療だけではなく,集中治療・手術も日々邁進しております.人工呼吸管理はもちろん,体外循環や敗血症管理,多発外傷管理などなど.各科と協力しながら一貫した当科の管理・治療が,確実に救命につながっています.

血管縫合する佐々木先生.
指導は永嶋先生と番匠谷先生.


昨年末にこんな記事を紹介してもらいました.住民の方々の気持ちなのでしょう.それに応える義務が我々,消防,行政にはあります.