2011年6月1日水曜日

6月1日 関西広域連合ドクヘリ部会会議

本日は関西広域連合ドクヘリ部会の会議に出席してきました.場所は大阪.午後からの会議だったので,午前中に前職でやり残した臨床研究のデータ収集を行ってきました.豊岡に赴任してから,現場,臨床一辺倒なので,そろそろ臨床研究にも本腰を入れなければ・・・と思いつつも・・・の毎日です.

さてさて,会議は医療,行政,運航会社などの多職種で話し合われました.第1回目なので,おとなしく,おとなしく(笑).机上の検討だけではなく,現場の経験をふまえたものを作り上げなければと,あらためて感じました.

全くの余談ではありますが,会議の往復にJRを使いました.特急「こうのとり」.新車両導入で快適なプチ旅行です.


本当は但馬空港を使った空路がもっと,もっと便利なら良いのですが.


本日のドクターヘリは番匠谷先生,山邊先生,安積看護師が担当です.2件出動.

☆ドクターヘリ1件目 交通外傷

覚知同時要請.現場直近着陸,ダッシュで現場へ.救急隊と同着で患者さんの元へ到着!最速の医療介入開始です.

軽乗用車は電柱にぶつかり,そのまま水田に落下.救助後に外傷初期診療開始,そしてそのままTECCMCへヘリ搬送となっています.

☆ドクターヘリ2件目 交通外傷

覚知同時要請.しかし,天候が悪くヘリが到着出来ない可能性もあります.そこで,確実に医療介入開始を早めるためにヘリ,カー同時出動!ヘリが到着出来なくてもカーが対応出来ます.ヘリが到着出来ればカーはキャンセル.これは決して無駄足ではありません.

番匠谷先生,安積看護師がヘリへ乗り込み離陸,山邊先生がカーへ乗り込み出動.

幸いにも天候はギリギリ,ヘリは現場近くに着陸し,ヘリスタッフは車両とダッシュで現場へ.未だ閉じ込められた患者さんの救出中です.救助隊による救出,救急隊による処置,救出を待つヘリスタッフ.現場での多職種間の連携です.

救出完了!番匠谷先生は速やかに必要最低限の治療を開始,すぐにランデブーポイントへ向け救急車を走らせます.そしてTECCMCへ.


最近,番匠谷先生は現場出動率が高いような気がしているのは小生だけ?大変な2事案,関係された皆様大変お疲れ様でした.