日々のon the job trainingの賜物です.
26日からは今度ドクターヘリが導入される熊本赤十字病院の加藤先生が研修・見学に来られています.
26日はヘリ8件出動で,連続出動,2 flight doctor制による弾力的ヘリ運用,覚知同時要請など見ていただきました.そして,ヘリ事案の最後は複数傷病者,全員「赤」タッグ事案.日没間際でヘリ搬送は1人だけ.救急隊にも協力してもらい,近隣の医療機関へ受入をお願いしました.そして,最重症の患者さんは「どショック」のため救急車内で輸液確保後,ヘリ機内で飛行しながら気管挿管,ERTのプレホスピタルオーダー,初療搬入と同時にERT,緊急輸血・・・現場予測生存率30%未満の重症患者さんでした.
TECCMCの初療
27日はドクターヘリは4件出動.午前中の回診を終わらせて,午後から小林と加藤先生は豊岡市消防本部・指令室へお邪魔しました.ドクターヘリを有効活用し,地域住民へ最良の救急医療を提供しようと考える消防本部の姿勢,取り組みを見て聞いていただきました.この地域の救急医療の原動力を再認識させていただきました.
夜は加藤先生のWELCOME PARTY!楽しいひとときでした^^
28日は加藤先生のヘリ同乗研修.午前中に安全講習を受けていただき,午後からいよいよ同乗です.前山先生の現場直近着陸&ダッシュ&土嚢登りを空から眺めながらの連続出動を含め,午前中に2件ヘリは出動しています.さて,午後は・・・やはり一斉PHSが鳴り響きます.いよいよ加藤先生の初搭乗.後部キャビンに小林,前山先生,加藤先生,森田看護師が乗り込みます.EC-135の後部キャビンは椅子が3つ.だから,出動時1人はストレッチャーに寝ることになります.患者さんが乗れば・・・そう,1人置き去り.誰を置き去りにしようか考えていた矢先,やはり重複要請.要請内容から先の事案は前山先生をホットローディングで降ろして救急車対応とします.そして,小林,加藤先生,森田看護師は別事案へ飛びます.2事案共に早期医療介入が果たせ,ヘリの目的・早期の医師現場投入が成されました.さらにもう2件,施設間搬送と帰投途中での連続出動.覚知同時要請と現場直近着陸で最速での医療開始です.本日は6件出動となりました.ちなみに誰がストレッチャーで出動したのでしょうか??患者さんの気持ち,目線を知ることも大切ですから,下の写真をどうぞ.
患者さんの頭元に位置するsecond doctor.
見上げると前山先生・・・
患者さんの左側に位置するflight nurse.
横向くと森田看護師・・・
そして患者さんの左斜め上がfirst doctor.
今日は研修中の加藤先生が座ってます.
初の現場出動はいかがでしたか?
現場直近への着陸.
もちろん現場まではダッシュです!
夕方から小林はドクターカー運行調整委員会.ヘリ番は岡先生へ代わります.いよいよドクターカーの時間延長が現実となります.
29日はドクターヘリ4件出動.施設間搬送,覚知同時要請による現場出動といつも通りのミッション.夕礼中の最終要請も日没までに帰投可能と判断し対応します.基地病院敷地内に格納庫があると強いです.格納庫が無かった昨年度では対応不可能でした.これもまたヘリ事業では需要なことです.加藤先生もご理解されたことでしょう.基地病院には格納庫と給油施設が必須!そして,最後の事案はそのまま初療室で手術.一貫した治療戦略で感染を制御です!!
ここ数日バタバタしつつ,勤務表の作成,修正,抄読会などでブログ更新もままならず・・・本日やっと更新出来ました.皆様,TECCMCの日常をご覧下さい.